たかネコの動画関連HPです!

YouTube動画UPしてます!関連の内容HPです!

椎茸栽培も今回で一回終わりです。最後にたかネコ自身の考察等詳細に書きます!前編

毎度シケメン代表取締役社長のたかネコです!

 

さて、ブログでも前編と後編でラストとなります。

 

その後はどうするかは決めてませんけどね。

 

もちろん、誤魔化しなし、全部たかネコ自身経験と、利用しているサイト様全て公開します。

 

利用しているサイト様

 

 

こちらで、申し訳ございません。

 

どっかリンクバナー探したんですが・・・。

 

Amazonなかったw;

 

なので代用として楽天です。

 

ちなみにですが、Amazon楽天の差として

 

100円も違う!

 

楽天のが安い。

 

Amazonの方が1080円!

 

楽天が980円なんですよ!

 

送料は両方とも無料ですのでご安心を!

 

ちなみに、Amazonは個人的に色々あり、そちらを利用してます。(知り合い関係です)

 

とはいっても、楽天でも買ってますけどねw

 

さて、11話の動画でも書きましたが、そこを再度書いていきます。

 

まず、重要な点からいきます。

 

・アオカビ発生を抑える

・素手で作業する場合は、作業前によく手洗いをする

・ハサミもできれば、鍋等で一度沸騰したお湯で100℃ですね。そこで10分ほど煮るのが良いです。(冷めてからご使用ください)

 

この3点は何気に重要なんで、是非覚えておいてください。他でも応用できます!

 

まず、流れからいきましょうか?

 

1.栽培キットが届いたらすぐに開封して開けてください!

注意:ここで放置すると内部ですでに育ち始めてますので、大変なことが起こります!

 

2.栽培キットを流水で洗う

注意:表面を絶対に!こすらないでください!

 

ワンポイントとして、夏場(温度が高い時期)で、流水で洗った後、氷水をバケツ等の容器に入れ、その中で栽培キットを30分ほど入れると発生しやすくなります。

 

3.1.~2.を終わったら、栽培開始となりますが、その時好みですが、たかネコみたく、衣装ケースに入れて育てるのもありです。

 

ワンポイントとして、通常にお金一切かけたくない!って方いますよね?

そんな方には、栽培キットの一番上に割りばしで4か所刺します。(刺したままにしてねw)そのまま、大きめの透明なビニール袋を上からかぶせます。

爪楊枝で、何か所か穴を開けると良いです。(空気確保のため)

そうすれば、内部で湿気が逃げにくく、必要以上に湿気が溜まらないのが利点となります。

栽培キットの置く場所は、できれば、下に水が溜まらないようなのが良いです。

 

4.水やりを当然途中でします。霧吹きで全体にかけてください!

 

ワンポイントとして、一日1~2回が目安ですが、表面をよく見つつあげてください。

乾いていたら霧吹きで水をあげる程度でいいです。

たかネコの家では霧吹きは100円均で購入してます。

 

5.栽培状況にて異なりますが、椎茸の芽が出てきます。

 

ワンポイントとして、この時期に間引きをする方は間引きをしてください。

ただ、動画でも書きましたが、売るわけでもないので、傘の形を気になる方だけやればいいと思います。

間引き方は、親指の先ぐらいの大きさ以外を指でつまんで取るといいです。

発生時期は、栽培状況で変わりますが、条件良ければ、早ければ3日目~10日以内に出てきます。

この時、栽培温度なんですが、10℃~15℃ぐらいの環境が良いです。

 

6.収穫~♪

 

当然ですが、栽培状況で異なりますが、発芽してから5~10日以内には収穫可能となります。一般上で言えば、傘が開いた状態ですねw

成長の限界として、椎茸を裏返し、傘のヒダが中心の軸から離れ始めたら後は傘が開くだけなので、開いたの食べてみたい!とか思わない限りは収穫して頂いてかまわないです。

ワンポイントとして、椎茸の収穫はハサミでお願いします。

根元から手で収穫すると、栽培キットがえぐれてしまい、2回目以降の発生に影響が出るのでご注意です。

それと、ハサミで収穫の時に、できるだけ椎茸の軸を残さないようにやるのもコツです。

 

7.休養期間!

 

収穫が終わり次第栽培キットを2週間ほど、またビニール袋などで被せ休養させます。

 

ワンポイントとして、よくあるのですが、この時に椎茸が生えてくるときありますが、当然収穫してください。間引かなくて平気です。

理想の休養環境として、高温多湿が重要なんです。20~28℃が良い。

休養期間始めてから1日目と数えたら、その間に椎茸出ても気にせず、1日目を変更しないで大丈夫です。2週間目には必ず次の8.の工程にに移ってください。

休養期間といえども、毎日1回だけ霧吹きで水を全体に濡らす感じであげてください。

 

8.浸水作業

バケツ等に栽培キットを入れ、そのまま全部が浸る以上に水を入れ、12~24時間入れてください。

 

ワンポイントとして、浮力が当然ありますので、上から重し(何でも良い、栽培キットが壊れなければ)をすると良いです。

真面目に、栽培キットは水を大量に吸いますので、この時に、水が足らない!ってならないようにしてください。

なお、つけても、全然水を吸わない!って多々言われますが、その時は、どこか割りばしとかで刺して、(開通はしないようにね)数か所やると水を吸ってくれます。

何気に重さも出てくるのでご注意です!

 

9.2回目以降の発生!

 

3.の工程から同じようにすれば大丈夫です。

 

ワンポイントとして、最初に50個以上出ると2回目以降が数が1個とかしかできない場合が多々ありますが、気にせずやってください。

それと、1回目みたいに一気にたくさんは発芽しません!

たかネコは、栽培開始前に数時間ほど、冷蔵庫に入れてみたり、表面をビンタしたりと刺激を与えることがあります。これは、出づらくなった場合はやるといいですよ!

他にも方法あるらしいですが、たかネコはこの2種類だけです。

 

さて、工程の方は以上です。

 

基本、3~5回ほど収穫できるとメーカー側は言っていますが、俺的にはそれ以上時間かける気があれば、でるんじゃないのか?って実験しました。

 

方法として、花壇に埋め込むw

 

単純でしょ?実際ですが、やったら・・・3個植えたら・・・出たw

 

冬に買ったのが・・・まじで出たw

 

難点が1個ありました。味が・・・w;落ちてた・・・。格段にw;

 

なので、栄養などの兼ね合いもあるのかと思います。今度別な方法で試そうかと思案中ですが、お暇な方だけやってみてw

 

 

ここから、さらに注意事項等記載します。

 

・夏場の栽培はコバエがつきやすい(密閉必須!)

・アオカビが付着したら?

 

夏場の栽培に関してですが、まず、たかネコはこの時だけは買いませんし、栽培しません。

 

理由として、アオカビ、コバエが付きやすいのが本音なんです。

それと重要な事として、椎茸の発芽が悪い。発芽しても数が異常な程少ない。

 

っとまあ、そんな本音があります。

 

アオカビが付いた場合は、清潔な布巾等で水に濡らし、綺麗に周辺を多少えぐってでも確実にアオカビをとってください。

 

注意として言えば、布巾を使用した面は2度は使わないでください。それと、使用した布巾が他の栽培キットに付着等しないように配慮してください。

 

付着した部分から、再度アオカビが出てきます。

 

アオカビ作りを目指すのならば別ですけどね(笑)

 

自家製ペニシリン作るとかやらないでくださいね!

 

 

次に使用終わった栽培キットに関してですが・・・。よく捨てる人いるんですよ。

 

絶対にやらないでね!(一部の方は除きますが)

 

プランターの肥料としてご使用ください。

 

たかネコは、プランター馬鹿みたいにあるので、有用してますけどね!

 

各ご家庭の事情はあるかと思いますが、プランターでネギぐらいは作っても良いかと思います。

 

ネギも何気に簡単にできますのでねw

 

プランターを栄養としてご使用の場合は、栽培キットを細かく砕いてご使用ください。

 

プランターの土に混ぜ込むだけで大丈夫です。

 

 

ってことで、かなり長々になってしまいました。

 

後編はこの内容が公開されて1時間後くらいかなぁ???

 

UPしますので、お待ちください。

 

後編は、椎茸の栄養等、計算をやります。

 


にほんブログ村